BLOGブログ

設計事務所をパートナーにして店舗をつくる

設計事務所をパートナーにして店舗をつくる

多くの場合、独立したり、商売を広げたい等いろいろな夢をもって店舗づくりが始まります。
そんな思いの詰まった店舗をつくろうと思いたった時は誰に相談すればいいのでしょうか?
ローンを含む金銭的なアドバイスなら店舗プロデュース会社やファイナンシャルプランナー、物件探しなら不動産会社、店舗デザインなら設計事務所や空間デザイナー、施工は工務店というのが頭に浮かぶと思います。
これらの中でも特に設計事務所を店づくりのパートナーにすることについて解説していきたいと思います。

初期段階の設計事務所の役割

ほとんどの方が知り合いに設計事務所や空間デザイナーがいないことが予想されるので、とりあえずとっかかりがわからないからプロデュース会社、物件がなければ進まないので不動産会社と、何となく問合せしやすいところに相談するという方が多くなることが考えられます。
物件探しには、デザインはもちろん設備関係も含めて店舗の完成をイメージした現地調査が必要なのですが、プロデュース会社や不動産会社は空間の専門家ではないため、スケルトンの空き物件を見ただけでは完成形をイメージしきれずに、現地調査が店舗のイメージに基づいたものにならないこともあります。

例えば、居抜きの物件を見てまだ使える既存部分を有効に使ってインテリアのイメージを膨らましてみたりもできますし、換気やガスなどの設備容量が不足している場合は増設に多額の費用がかかったりすることもあります。厨房排気口の取り付け位置によっては近隣からのクレームのもとになったりもします。
デザイナーに調査してもらう物件は一件だけでなくてもだいじょうぶですなので、複数の候補物件に対する意見を聞かせてもらいましょう。
同じような店舗を作るのでも現場の状況によって施工内容は大きく異なり、施工金額も大きく異なることがあります。居抜きでも、ほとんど使える部分がないために、スケルトンにするための解体費だけが余分にかかってしまうということもありました。
契約前には物件をしっかり調査しましょう。

プロデュース会社はもちろん、不動産会社でもこういったことを防ぐために現地調査に設計者を同席させてくれることもあるとは思いますが、やはり店舗づくりの核となる設計者はご自分で見つけれ来られた方がいいと思います。
紹介された設計者はどうしても紹介者の立場にも配慮せざるを得ませんから。

また、店舗設計において計画の初期に構想や方向性をしっかり定めておく必要があります。
どういった店を作りたいかということですね、これがぶれると大変なので計画の初期から設計者としっかりすり合わせておいたほうがスムーズに設計が進みます。
もちろん現地調査前にこういったことを設計者と共有しておけば、より充実した物件探しができると思います。



・店舗の設備スペック

設計事務所の探し方

店舗プロデュース会社や不動産会社にお願いしたら設計者を紹介してくれるとは思いますが、その設計者と感性が合うかわからない上にもちろんマージンも発生します。
理想の店舗を作りたいのであれば、いくつかの設計事務所やデザイナーにコンタクトをとってみることをお勧めします。
ほとんどの設計事務所やデザイナーは自社のホームページを持っていると思うので、近隣の設計事務所を検索してみてよさそうなところにメールで問い合わせればそんなに敷居は高くないと思います。
とは言ってもあまり多くの事務所を訪れるのも大変なので、サイトを見ていいなと思った3社程度で十分だと思います。設計事務所は敷居が高いと思われていた方も、一度設計者と話してみれば話しやすい方も多いですよ。ローンの相談も物件探しも快く一緒にしてくれると思います。



・大阪、兵庫県に拠点を置く三浦喜世建築設計事務所

施工会社との交渉

店舗づくり
物件探しから空間のイメージを膨らまし、基本設計を確認し、デザインが決まったらいよいよ詳細な設計を行って見積用の図面を作ります。
ここからは施工を担当する工務店も参加することになるのですが、ここで計画の初期から設計もできる工務店に頼むこともできるのではないかと思われる方もいらっしゃるでしょう。

先ほどこの選択肢をあげなかったのは、一つは大きなお金が動く店舗工事に対して、最初から施工会社を決めてしまわないようにするためです。設計事務所が入った場合は通常であれば、作成した同じ図面を基に3社程度の施工会社で入札を行います。
施工会社から出された見積もりと工程を比較することによって、その工事に適した施工会社を選ぶのですが、設計と工務店が一緒になっていると入札を行いづらいうえに、入札を行ったとしても公正な比較がしづらくなってしまいます。
利害関係のない第三者の目で見てもらって設計者から施工業者選定のアドバイスをもらってください。

もう一つ、着工してからも建築主、設計者、施工者の3者がそれぞれ独立していることで健全な関係が保たれるようになります。工事が進む中ではもちろんすべて図面通りにできないこともあります。定期的に3者で打合せすることになるのですが、この時も設計者と施工者が一緒では建築主の思いがまっすぐに届かないことも出てくるかもしれません。

設計者をプロデュース会社等から紹介してもらわないという選択肢があるように、工務店の設計者にお願いするのもよく考えてからにしたほうが良いと思います。

最後に (設計事務所をパートナーに選ぶデメリットも考えながら)

ここまでは設計事務所をパートナーに選ぶメリットを紹介してきましたが、デメリットも紹介しておきます。
設計事務所との店づくりでデメリットといえば手間がかかるということでしょう。
どこか1社に頼んでおけば窓口が一つで考えることも少なくなります。それに比べると設計事務所との店づくりはローンのこと、物件のこと、デザインのこと、施工会社の選定等いろいろなことを考えていかなければなりません。
なのでその時間を割くことができない人には向いていないでしょう。

1社に頼んで全部まとめてもらうというのは楽なのですが、理想の空間を求めるためにも設計事務所をパートナーとして選ぶ選択肢も検討されてはいかがでしょうか。
夢の詰まった店舗づくりを通して、みなさまに良い出会いがあることを祈ります。



・設計事務所との店舗づくりの進め方、その費用や期間について

・大阪、兵庫県に拠点を置く三浦喜世建築設計事務所

SHARE!

BLOG TOP